今回の記事は、略語について。
正式には、頭字語(とうじご)と言った方がいいですかね。アルファベットにおける略語の一種で、複数の単語から構成された合成語の頭文字を繋げて作られた語のことです。
ちなみに、英語では、「acronym(アクネム)」と言います。その他の言い方では、「initialism」「initial word」もよく聞きます。
NRN / NNTR - 返信不要
- NRN=No Reply Needed
- NNTR=No Need To Reply
書いたメールの内容に対して、特に返信不要ですよ、と言う意味でメールの文末で使うことが多い。
I just wanted to send you this message so you would know the schedule for next week. NRN.
あなたが来週のスケジュールについて知ることができるようにこのメールを送りたかっただけです。返信は不要です。
FYI - ご参考までに
- FYI=For Your Information
メールの件名や、文章に一言付け足すときに使う。
知っていなければいけない情報など、チーム内でシェアするときによく使う。
FYI, today is Ken's birthday.
ちなみに、今日はケンの誕生日だよ。Our office will be closed on next Monday. Just FYI.
来週月曜はオフィスが閉まっています。参考までに。Just an FYI, next Monday's meeting has been cancelled.
ちなみにだけど、来週月曜日のミーティングはキャンセルされました。
※ FYI は名詞として使用されることもある
FYR - ご参考までに
- FYR=For Your Reference
FYIと同様に、メールの件名や、文章に一言付け足すときに使う。
FYIより重要性は低い内容をシェアするときに使うといい。
特に見ても見なくていいよ的な、なにかの記事の参考(参照)資料の情報だったり、オリジナルのデータはこれだよといった内容をシェアするときに使う。
FYR, attached is the original data.
参考までに、オリジナルのデータを添付しました。
EOD - 今日の終わり
- EOD=End Of Day
It will be done by EDO today.
今日の終わりまでにその作業は終了する予定です。
別表現で、短縮形はないのですが、こちらの表現「毎日の終わりに...」もよく使います。
Please give me a progress report on the task I assigned to you at the end of each day.
毎日の終わりに頼んだ仕事の進捗状況を教えてください。
COB - 就業時間
- COB=Close Of Business
It will be done by COB tomorrow.
明日の就業時間までにその作業は終了する予定です。
もっと略語について知りたい方は、こちらもどうぞ。
英語を普段業務で使うって方には、オフィスにこちら常備しておくと良いかも。
私の愛読本の紹介です。
![英文ビジネスEメール 実例・表現1200 [改訂版] (Z会のビジネス英語) 英文ビジネスEメール 実例・表現1200 [改訂版] (Z会のビジネス英語)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51iVEIkrQoL._SL160_.jpg)
英文ビジネスEメール 実例・表現1200 [改訂版] (Z会のビジネス英語)
- 作者: Z会編集部
- 出版社/メーカー: Z会
- 発売日: 2015/03/07
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る

ネイティヴチェックで鍛える ビジネス英文ライティング 第2版
- 作者: デイヴィッド・セイン
- 出版社/メーカー: ディーエイチシー
- 発売日: 2013/04/15
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る