最近、仕事にも、英語にも疲れたなぁという時に、見始めた海外ドラマシリーズ。
「私はラブリーガル/Drop Dead Diva」

【スマートBOX】私はラブ・リーガル DROP DEAD Diva シーズン1 DVD-BOX (SPO海ドラ☆スマートDVD-BOXコレクション)
- 出版社/メーカー: エスピーオー
- 発売日: 2014/12/03
- メディア: DVD
- この商品を含むブログを見る
- ドラマ名「Drop Dead Diva」の意味は?
- どんなストーリー?
- どんな英語が学べる?
- 海外ドラマでどうやって勉強するの?
- 無料で視聴!「私はラブリーガル/Drop Dead Diva」
- 英語学習継続のコツ
スポンサーリンク
ドラマ名「Drop Dead Diva」の意味は?
こちら、ドラマの英語タイトルと日本語と結構違うのですが、 日本語、ラブリーガルって...(笑)
まずは単語別に意味を見ていきましょう。
drop dead の意味は?
主に2つの意味があります。
1:「ハッとする、目を奪う(ような)」
2:「急死する」
タイトルは、2つの意味を掛け合わせてますね。
diva の意味は?
こちらの単語も主に2つの意味があります。
1:「優れた才能を持つ女性」
2:「歌姫」
こちら主演の女優ブルック・エリオット (Brooke Elliott)は、女優でもあり、歌手である。
出典: pinterestより
きっと2つの意味を重ねてネーミングしたんだろうな。
上記の単語の意味を考慮して、直訳するなら、
急死したハッとする優れた才能を持つ女性(歌姫)
アメリカ映画やドラマのタイトルってよくできているんですよね。
どんなストーリー?
元ブロンド美人でモデルの女性が死んだ時に、同時期に死んだ見た目はいまいちだけど、 敏腕弁護士の女性の身体に、魂のみ入り生き返り、弁護士として再び生きていく話。
アメリカのTVドラマって、弁護士の話ホント多い。
私は法廷もののストーリーが大好き。
前に紹介した「SUITS/スーツ」も面白いんだけど、 こちらはもっとコミカルなラブコメ的な軽い感じで楽しめます。
どんな英語が学べる?
「私はラブリーガル/Drop Dead Diva」は、弁護士としてのお仕事のシーンがメインではあるものの、中身は元ブロンドモデル女子なので、そのモデル友達との会話や、ファッションの話など、女子的な日常会話もバッチリ学べちゃいます。
弁護士としての、知的な会話と、今どき女子っぽいカジュアルな会話が両方楽しめて最高です。 ビジネス英語と、日常会話英語、両方学べます。
twitterで、ドラマ中のフレーズや気になる単語など、 備忘録としてつぶやいてます。
🎥 contemplate 「熟考する」
— Webデザイナーのビジネス英語備忘録 (@webbusinessENG) 2018年1月27日
He wanted some time alone to contemplate, so I came back to shore alone.
私はラブ・リーガル season1
12. Dead Model Walkingより #DropDeadDiva
このドラマに最近はまってます!面白い!シーズン1見終わった😁
🎥busted
— Webデザイナーのビジネス英語備忘録 (@webbusinessENG) 2018年1月27日
この単語の本来の意味
「逮捕された・破産した、壊れた、動かない」
最近スラングとして使う時の意味
「失敗 がっかりする事・逮捕する・(何かをしている所を)見つかる バレる」
Busted. ばれちゃった。
私はラブ・リーガル season1
12. Dead Model Walkingより #DropDeadDiva
海外ドラマでどうやって勉強するの?
私は何回も見ます。
1回目は、日本語字幕。
2回目は、英語字幕。
そして、3回目は、また日本語字幕にして、 英語字幕プリントアウトしたものを手元に置いて、 メモを取りながら見ます。
字幕は、こちらのサイトにお世話になっています。
さらに、聞きなれないフレーズや、素敵なフレーズ、ぜひ使って見たいフレーズがあれば、
俳優・女優さんと同じ発音で話せるまで、真似して繰り返します。
無料で視聴!「私はラブリーガル/Drop Dead Diva」
現在、シーズン1の1話はAmazon で無料で視聴できますので、気になった方はどうぞ。
ただ、Amazonプライム・ビデオですが、英語字幕の設定が未対応なんですよね。
字幕設定(英語字幕)の機能早く実装してほしい!
英語学習継続のコツ
英語学習継続のコツは、この記事を読んでいる方であれば、何を今更と思うかもしれませんが、
やっぱり、自分が興味ある、楽しいと思えることを英語で学ぶことかなと思います。
ただ単純に英語の文法や単語をテキストや教材で勉強するのは、もちろん大切なことだけど、
楽しいと思うことを続けていると、自然にその英語のフレーズや単語が頭に入ってくるし、
続けようと自分を強いることなく、自然に継続できるのかなと。
今まで、英語学習を継続してきた中で、英語がいきなり上達した!と思うことは、ほぼありません。
昔は、英語話す時に1節、1節区切りながら話していたけれど、気づいたら、接続詞や関係代名詞を使いこなせるようになって、
3〜4節センテンスを繋げて会話できるようになったとか、ある時ふと気づきます。
そんな体験を増やす為に、これからも楽しんで英語を勉強していきたいです!
ちなみに「私はラブリーガル/Drop Dead Diva」も、毎回1エピソード見終わった後は、
ハッピーな気分になれて心が落ち着きます。
私の現在の癒しです。
最近読んだこちらの本。
なかなか面白かったです。
海外ドラマで英語の勉強をされている方にはオススメ!
![海外ドラマはたった350の単語でできている [英語マスターシリーズ] 海外ドラマはたった350の単語でできている [英語マスターシリーズ]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51PxlzuytWL._SL160_.jpg)
海外ドラマはたった350の単語でできている [英語マスターシリーズ]
- 作者: Cozy
- 出版社/メーカー: 西東社
- 発売日: 2017/04/14
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る