ドラマ「シリコンバレー」キャストJian Yangが書く自叙伝が超面白かった!

大好きなIT業界のスタートアップの話を描く海外ドラマ「シリコンバレー」。

前回ドラマについての記事はこちら

この登場人物、英語がつたない中国人のキャラクターJian-Yangを演じるJimmy O. Yangの自叙伝。

f:id:gtammy:20180729165906p:plain Image:HBO silicon valley

面白くて、一気に読み終えました!

そもそも彼が、本を書いていたなんて知らなかったし、香港から家族でアメリカに移住してきたなんてことも知らなかったし、現実の彼は訛りなんてない英語ぺらぺらのアメリカ人ってことも知らなかった。

How to American: An Immigrant's Guide to Disappointing Your Parents (English Edition)

How to American: An Immigrant's Guide to Disappointing Your Parents (English Edition)

日本語にすると「アメリカ人になる方法」とでも訳したらいいかな。

スポンサーリンク

クレージーな国アメリカ

ホント、アメリカ人ってクレージーって思った。 というか、アメリカという国がクレージーだと。

いい意味でも、悪い意味でも。

普通のことしてたら、新しいものが生み出されることもない。そういう意味ではアメリカって国はやっぱり強いなと思った。

今の世の中に出ている発明品(飛行機、洗濯機、Google、Facebook、スマートフォンなど)はアメリカ人が生み出したものだから、ちゃんと国の強さというものが証明されていると思う。

逆に悪い意味でのクレージーさは、ドラック・アルコール・銃が取り巻く世界。 これに溺れて人生を台無しにして生活している人、格差がすごい進んでいるなという印象。

Jimmyの人生もクレージーすぎる

Jimmyの人生も相当ぶっ飛んだ生き方をしているなと。
ノンフィクションなんだけど、これ現実の話なの!?ってくらいぶっ飛んでる。

面白い人生を生きていないと、やっぱり人間としても面白くならないよね。

他の大多数の人と同じようなことをしてたら、やっぱり平均的な人生しか送れないよね。

なーんて、思いながら読んでいました。

中国と日本の文化は似ている

当たり前だけど、地理的に近いこともあって、中国の文化は日本と似てて、結構Jimmyの想いに同調できた。

主な類似点

  • 年上の人を敬う
  • 学歴重視
  • 「愛している」「誇りに思う」など親が言葉に出して子供に言うことはあまりない
  • 他人の評価を気にする
  • 親の言うことは絶対

そして、全く異なるアメリカの文化との違い、これほどにも異なるものかという驚きも結構あった。

主な相違点

  • 超個人主義
  • 超自由思想
  • 強い独立精神を持つこと

移住するってすごく大変な苦労があって、アメリカ文化に馴染もうと懸命に生きているJimmyは、ホント強いなと思った。

「How to American」で学んだこと

読んでいる途中でハイライトした英文。

We are so busy chasing our goals, sometimes we forget about the thrill of the chase.
私たちは目標を追うのにとても忙しくて、時々、追いかけている時のワクワクする興奮を忘れることもあります。


It's exciting to chase after a new goal, but it's meaningless if you can't sit down and enjoy the moment.
新しい目標を追いかけるのはエキサイティングですが、座ってその瞬間を楽しむことができなければ意味がありません。


Americans are encouraged to dream big and do anything we set our minds to. The United States is the only country where the pursuit of happiness is the rignt of its citizens.
アメリカ人は大きな夢を持って、心に決めたものを何でもするよう勧められます。幸福の追求が市民の権利であるのは米国だけです。


I never looked at these challenging as barriers; I saw them as opportunities to grow.
私は、これまでのチャレンジを障壁だとは思わなかった。それらを成長の機会として見ていました。

Jimmy O. Yangのインタビュー動画

彼の話はホント面白いので、映像でもぜひ。

Google at Talk

Googleに呼ばれてのインタビュー。
本の内容を説明、カバーしているので、こちらを見れば、ほとんどの彼の生い立ちなどわかる。

My favorite Youtuber インタビュー

私がフォローしてるユーチューバーさんが、なんとJimmyにインタビューしてた!
彼女もまたアメリカに移住してきた1人。ロシア人で、美人で賢くてアメリカ「シリコンバレー」で起業した女性。

The Late Show with Stephen Colbert

なんとなんと、こちらの番組にも登場してた!
この番組懐かしい、まだ続いていたんだ。
海外に住んでいるときはよくこの番組見てた。(でも早口で、ジョークのネタもよくわからなかったけど。)

シリコンバレーの次のシーズン(シーズン5)の話が出てくる!
ワクワク。早くアマゾンプライムでスタートしないかな。

今年3冊目の英語本!
2ヶ月に1冊読む目標を掲げていたけども、若干遅れ気味。

さて次は何読もうかな

最近はAudible (オーディブル) ・ ボイスブックも並行して活用中。
朝の準備時間、通勤時間など、両手がふさがっていても大丈夫。

本は耳で聴く、新習慣なかなか良いです。