ララランド最高! 先日ララランドを観に行ってからは、ここ最近ずっとララランドのサントラを聞きながら仕事しています。
先日みたララランドの感想はこちら(下記)の記事にしています。
ララランドのサントラの中で私が一番好きな曲は、こちら。
「someone in the crowd」
ミアがルームメイト達とパーティーに出かける前に使われている曲。 アップテンポの明るい感じでテンションを上げてくれると思ったら、途中からは、ムーディーでちょっと切なくなる感じを両方味わえます。
あの切ない映画のラストシーンでもこちらの曲使われています。 なんともいえないあのセンチな感じやパーティー前のワクワクする感じがすべてこの曲に詰まっています。
この躁と鬱の部分のミックス具合は、自分のテンションの上がり下がりの激しいところと妙にマッチするので好きなのかもしれません(笑)

- アーティスト: サントラ,ジャスティン・ハーウィッツ feat.エマ・ストーン,ジャスティン・ポール,ジャスティン・ハーウィッツ
- 出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック
- 発売日: 2017/02/17
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (10件) を見る
ララランドのオープニング曲、Another Day of Sun の和訳も追加しました。(追記:2017/8/5)

- 発売日: 2017/05/26
- メディア: Prime Video
- この商品を含むブログ (4件) を見る
ララランド someone in the crowd 歌詞
曲名の日本語訳に関しては、「 人混みの中の運命の相手」とでもしておきましょう。
You got the invitation
招待状はあるし
You got the right address
住所もある
You need some medication?
気晴らしが必要でしょ?
The answer's always yes
いつだって答えはYES
A little chance encounter could be the one you've waited for
ちょっとした出会いが待ち望んでいたものになるかも
Just squeeze a bit more
もう少し押しを強くね
Tonight we're on a mission
今夜、私たちには使命があるわ
Tonight's the casting call
今夜はオーディション
If this is the real audition
もしこれが本当のオーディションなら
Oh, God, help us all
あぁ、神様、助けて
You make the right impression
いい感じの印象を与えるのよ
Then everybody knows your name
そうすれば、みんなに名前を知ってもらえる
We're in the fast lane
私たちは激しい競争の中にいるのよ
Someone in the crowd
人混みの中の誰かが
could be the one you need to know
運命の”誰か”なのかも
The one to finally lift you off the ground
あなたを引き上げてくれる”誰か”なのかも
Someone in the crowd
人混みの中の誰かが
could take you where you wanna go
夢を叶えてくれる”誰か”なのかも
If you're the someone ready to be found
もしあなたが見出される準備ができているのなら
you're the someone ready to be found
あなたが相応しい相手なら
Do what you need to do
やるべきことをやっておくのよ
'Til they discover you
その日が来るまで
And make you more than who you're seeing now
そうすればもっと素敵な自分になる
So with the stars aligned
星が輝いてる
I think I'll stay behind
私は後ろで見守ってよっと
You've got to go and find
自分から探しに行かないと
That someone in the crowd
運命の相手を
That someone in the crowd
人混みの中でその”誰か”を
Is someone in the crowd the only thing you really see?
そんな”誰か”を見つけることが本当に大事なの?
Watching while the world keeps spinning 'round?
世界は周り続けているのをただ見ているだけでいいの?
Somewhere there's a place where I find who I'm gonna be
”別の自分”になれる場所がどこかにあるはず
A somewhere that's just waiting to be found
見つけてもらうのを待っている場所
Someone in the crowd could be the one you need to know
人混みの中の誰かが、求めていた相手かも
The someone who could lift you off the ground
あなたを高めてくれる相手
Someone in the crowd could take you where you wanna go
人混みの中の誰かが、行きたいところへ連れてくれる相手かも
Someone in the crowd could make you
人混みの中の誰かが
Someone in the crowd could take you
人混みの中の誰かが夢を叶えてくれる
Flying off the ground
飛び出してみよう
If you're the someone ready to be found
もしあなたがその人に相応しいなら
English Lyric 引用: https://play.google.com/music/preview/Toklcfovxv22f6erjsz76u7zfka?lyrics=1&utm_source=google&utm_medium=search&utm_campaign=lyrics&pcampaignid=kp-lyrics
和訳はかなり意訳している部分もあります。 他にいい訳があればぜひコメントまたはTwitterでお知らせください!
ピックアップ英単語 fast lane
歌詞の中にはあまり難しい単語はないので、比較的容易に意味が理解できるかと思いますが、 その中で唯一辞書を引いて調べたのが「fast lane」
そのものの単語の意味は、「追い越し車線、高速車線」ですが、「in the fast lane」といったふうにイディオムで使う場合は、「激しい人生、駆け足の人生、競争の激しい人生、人を押しのけて生きてゆく激しい人生」などといった意味合いになります。
We're in the fast lane
私たちは激しい競争の中にいるのよ
常に上を目指して生きていくには通らなきゃいけない道なのかな。
最高の神クオリティー La La Landララランドサントラカバー
YouTubeで見つけたカバーアレンジのビデオがこれまたすごいクオリティーで感動。
バイオリン、ヴィオラ、ピアノと一人で完璧に演奏する女性。
素晴らしい才能にあふれている人ってこんな方のことを言うんだろうな。
楽しんで演奏しているのがすごい伝わってくるし、ただただ感動。
なんかうるっときてしまう・・・。
このレベル、感動です・・・!!
Today's Coffee Break