前回TOEIC受けてから、もう気づいたら1年経過していました。
900点取ることを人生の目標の1つに掲げていたのにも関わらず、仕事が本当に忙しくて、実用の英会話・英語ライティングの方のスキルアップに必死な1年でした。
少し余裕が出てきたので、来月6月24日のテスト申し込みしました。
前回TOEIC受けてからあっという間に1年経ってた。
— Webデザイナーのビジネス英語備忘録 (@webbusinessENG) 2018年5月12日
来月6月24日、1年ぶりに受験しますー!今度こそ900点超え目指してこれから勉強します😊https://t.co/L4AOVHCrJI
何から始める?
さてさて、本当にTOEICの勉強をするのが久しぶりで、何から手をつけていいのやら。
以前書いたTOEIC関連の記事を読み返して対策を立てているところです。
TOEIC学習アプリ「スタディサプリENGLISH(TOEIC)」
まだ使い始めて数日しか経っていないので、オススメするほど使いこなしていませんが・・。
英語勉強仲間の友が最近はまっているアプリがあって、お試しで今週末から使い始めました。
問題量がとにかく豊富で良い感じ。
解説も丁寧で動画での説明もあるので、頭に入ってきやすいです。
7日間無料で使って見てよかったら、実際課金して使ってみようかな。
スタディサプリENGLISH(TOEIC)気になるお値段は?
TOEIC® L&R テスト対策コース(ベーシックプラン)
月々2,980円
高いのか安いのかよくわからない値段設定?
あと、気になっているのは、パーソナルコーチプラン。
ライザップみたいに結果にコミットしたコーチがついて、学習をサポートしてくれる見たい。
TOEIC® L&R テスト対策コース(パーソナルコーチプラン3ヶ月プログラム)
月々4,834円 *キャンペーン価格
短期集中で、1ヵ月間このプランにるのもありかも!
絶対900点突破できそうじゃないですか??
気になる方はどうぞこちらからお試し
できます。
まだやる気スイッチ入らないので、こちらのアプリ使いながら一応TOEIC対策の勉強し始めています!
取り急ぎの対策としては、毎日、通勤時にこのアプリ使って勉強続けてみようっと。