読書の秋。
最近忙しくて、ゆっくり読書ができてないのですが、
Amazonのレコメンドに流されて、先日こちらの英語雑誌をポチりしました。
![AERA English (アエラ・イングリッシュ) 2018 Autumn & Winter [雑誌] AERA English (アエラ・イングリッシュ) 2018 Autumn & Winter [雑誌]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51Rf-EdCP-L._SL160_.jpg)
AERA English (アエラ・イングリッシュ) 2018 Autumn & Winter [雑誌]
- 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
- 発売日: 2018/09/29
- メディア: 雑誌
- この商品を含むブログを見る
2018 Autumn & Winter号とあるので、年に2回しか発行していないのかな?
なんとも貴重な雑誌のようです。
今回の特集内容がかなり気になるタイトルでしたので、即買いでした。
スポンサーリンク
気になる特集「データで攻める!TOEICのすべて」
- どんな企業が英語に力を入れいるのか?
- どんな英語に関する福利厚生があるのか?
- 実際必須となるTOEICのスコアは?
- TOEIC参考書ベスト10
などなど、まあTOEICer(トイッカー)と言われる皆さんには
真新しい情報ではないかと思いますが・・(笑)
なかなか面白い内容でした。
既知の内容も多かったのですが、「だよね!」と納得できた内容がこちら。
海外で求められるのはTOEIC900点
...即戦力が期待される中途採用なら、900点以上が求められます。
あー、900点まであと30点・・・。
早く達成しなければ。
お気入りアプリ「スタディサプリENGLISH」の記事も!
前に紹介した、TOEIC勉強に使っているアプリ「スタディサプリENGLISH(TOEICコース)」の記事も紹介されていた。
スタディサプリENGLISH(TOEICコース)のユーザー1000人の利用状況から、点数別の問題を紹介している。
これは良い。
この点数別の問題集をアプリにも実装してほしい!!
スタディサプリENGLISHって何?って気になった方はこちらから1週間無料でお試し
できます。
7日間の無料体験では、すべてのレッスンが受け放題、140コマの動画講義も見放題です。 ぜひお試しあれ!
スタディサプリENGLISHをおすすめする5つの理由
- 徹底的に「TOEIC対策」に特化したアプリ
- TOEIC本番に近い演習方式の問題が豊富にある
- いつでもどこでも勉強できる(隙間時間の有効活用!通勤時間の10分!寝る前の5分!)
- カリスマ講師関先生の動画の解説が非常にわかりやすい
- 月あたり2,480円〜(アプリでこれは高い!って思ったけど、内容が充実しているので、むしろ今ではお安いと感じてしまう)
このアプリの気に入っているところの一つ。
動画がめちゃめちゃわかりやすいところ。
こちらの講師「関 正生先生」の説明がすごく良い。
なにやら業界では超有名人ぽい。
著書60冊以上って!!
お試しでぜひ動画を見てほしい。
人気カリスマ講師って言われていることに納得できます。
気になる特集2 日本の「海外」ニセコ
海外から日本に帰ってくる飛行機で、よく外国人に話しかけられる私ですが、、、 日本に来る外国人「ニセコ」に行く人の多いことにびっくり!!
スキー、スノーボーダーには超人気のエリアってことは知っていたけど、 こんなに街が発展してたとは、この記事を見るまで知らなかった。
海外留学より安心な「ニセコ留学」って言うのもあるらしい・・・。
気になる特集3 おすすめ洋書特集
読書にいい時期ですしね!
色々気になる洋書のリストが・・・!!
多読なるものが、今英語学習者の中ではブームのようですが、 私もその流れに乗りたいのだ。
ちなみに私が今読んでいるのは、こちら。
本を先に読んでから映画見に行こうと思ったけど、読んでいる途中で映画見に言っちゃったよ。

Crazy Rich Asians(Assorted Cover Image) (Crazy Rich Asians Trilogy)
- 作者: Kevin Kwan
- 出版社/メーカー: Anchor
- 発売日: 2014/05/20
- メディア: ペーパーバック
- この商品を含むブログを見る
映画の方も最高に面白かったので、おすすめしておきます。 私のレビュー記事はこちら。
ちなみに、雑誌内で紹介されてた本で、次に読みたいなーと思った本はこちら。

The Inevitable: Understanding the 12 Technological Forces That Will Shape Our Future
- 作者: Kevin Kelly
- 出版社/メーカー: Penguin Books
- 発売日: 2017/06/06
- メディア: ペーパーバック
- この商品を含むブログを見る
テクノロジー業界の取材経験豊富な著書が、人工知能、バーチャル・リアリティーなど、今後30年に避けられない12の変化を詳述

I, Steve: Steve Jobs In His Own Words (In Their Own Words)
- 作者: George Beahm
- 出版社/メーカー: Agate B2
- 発売日: 2011/10/19
- メディア: ペーパーバック
- この商品を含むブログ (1件) を見る
ジョブズの名言集!
ジョブズ関連の本は、いくら読んでも飽きないのは不思議だ。
あ〜1日40時間くらい欲しい!!
最近はAudible (オーディブル) ・ ボイスブックも並行して活用中。
朝の準備時間、通勤時間など、両手がふさがっていても大丈夫。
本は耳で聴く、新習慣なかなか良いです。