引用:Amazon 最近読んだ本のレビュー。 先月発売されたばかりの新書です。 この本は、自分にまさにぴったりの本だったので即購入! 「デザイナーの英語帳」とは? おまけ:「25年後のセックス・アンド・ザ・シティ」レビュー スポンサーリンク (adsbygoogle …
コロナの影響で、フルリモートワークとなり、オンラインミーティングがかなり増えました! オンラインランチ、オンライン飲み会なるものも開催するようになり、世の中がほんとオンライン中心になってきた感じがします。 チームミーティング、プロジェクトミ…
コロナの影響で、リモートワークをしている人が増えてきているかと思いますが、 最近リモートワークするようになって、益々使うようになった英語の略語を紹介していきたいと思います。 私のチームでも、オンライン上で出欠確認したり、ランチ休憩や席を外す…
楽しみにしてたGWの海外旅行! キャンセルすることにしました...。 コロナがこんな酷い状況になるずっと前に、ゴールデンウィークに海外旅行の計画を立てていたのですが、 全世界が旅行自粛状態になってきたのでホテルのキャンセル手続きをしました。 これか…
年末年始のお休みはタイに行って来ました! 10年くらい前にも行ったことあるのですが、だいぶ物価が上がっていてびっくりしました。 日本の経済成長が止まっているだけなのか?と思ってしまうくらいに(笑) 旅行中に、写真撮ってもらうときによく使う英語表…
2つの選択肢がある場合、「この色とこちらの色、どちらが良いと思いますか?」と聞かれて、 どちらでも良い場合、英語でなんと答えていますか? 簡単な英語表現ですが、バリエーションがかなり豊富! 人によって使う表現が何パターンもあるので、 備忘録も兼…
明けましておめでとうございます。 2020年も仕事にプライベートに勉強に忙しく、ブログは相変わらず全然更新できていませんが、 決して英語への情熱を失った訳ではありません・・・! 2年前に書いたこの記事を思い出して、2020年の抱負もブログに記録したい…
もうすぐ年末年始休みですね。 今まで、「●日休みます。」 と言ったら、「take a day off」を使った表現しか知らないよ!という方必読です。 グローバル企業で働く皆さんの活用のお役に立てば幸いです。 「一日休みをとります」英語表現 leave 名詞 「leave…
私が働く会社は、リモートワーク推進しているので、 週に1〜2日は自宅で仕事しています。 「今日リモートします〜」 「今日は家で仕事しますね!」 などと、気軽に朝Slack(会社で使っているチャットツール)で伝えれば「リモートOK」なルールです。 ちょっ…
先日、一緒に働いてた同じチームの同僚が退職しました。 ちょっぴり悲しいけど、彼女の新しい仕事は楽しそうだし、新たなキャリアに向けて着々と歩み続けている姿が眩しかったです。 皆さんは同僚の退職時に英語で贈るメッセージ、どんなフレーズを使ってい…
先月、久々に海外支社に出張行ってきました。 今回は海外出張(もちろん海外旅行も!)の時には覚えておくと便利な表現をまとめました。 まずは、ホテルのレストランやホテルのランドリーなどのサービスを使った時に、 その都度支払いするのが面倒なので、い…
友達から泣ける映画が見たいとのリクエストで、 Me Before You 「世界一キライなあなたに」2回目見ました! Photo by Warner Bros 世界一キライなあなたに(字幕版)発売日: 2017/02/03メディア: Prime Videoこの商品を含むブログ (1件) を見る なんとも切な…
「手付かずです」と英語で言う時、あなただったらどんなフレーズを使いますか? 自分が英語にするのであれば、普段は「まだ...終わっていない」と言う意味の英文を使っていましたが、 同僚がさらりと言い放った表現が印象的だったので、備忘録として残してお…
ビジネスでは日常本当によく使う定番フレーズ。 日本のビジネスシーン独特な表現ですが、英語ではどう言えばいい? 職場で自分がよく使うフレーズを備忘録としてまとめておきます。 「お手数お掛けします」フォーマル英語表現 「面倒かけてごめんね」社内向…
Photo by NEW YORK POST たまたま、YouTubeのリコメンドに入ってきた広告が気になって見た映画。 かなり衝撃の内容だ。 マーク・レイ、52歳。 職業:ファッション・フォトグラファー。 世界一スタイリッシュな容姿完璧のホームレス。 「家を持たない」ライフ…
ビジネスでよく使う定番フレーズ。 英語でどう言えばいい? 職場で自分がよく使うフレーズを備忘録としてまとめておきます。 「ご承知下さい」フォーマル英語表現 「ご承知下さい」社内向け英語表現 「覚えておいて!」カジュアル英語表現 スポンサーリンク …
先日の英会話レッスンでの学び。 SNSって何?って聞き返されたことが衝撃だった私です。 え、「SNS(エスエヌエス)」、ソーシャルネットワークの略だってことは、日本では既知のことですよね? そもそも英語だから、当たり前に海外でも使われていると思った…
出典:Marvel公式サイト ついに、アベンチャーズの最終章! 前回のアベンチャーズ「インフィニティ・ウォー」から先が気になって気になって、 ようやく先週末に見に行けました! アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー (字幕版)発売日: 2018/08/08メディア…
進捗報告時に使う簡単英語表現のまとめです。 進捗どうですか? に対する返答例など、オフィスでよく使われる英語フレーズを紹介していきます。 「(進捗)全然進んでない」英語で言うと? 「順調に進んでいます!」英語で言うと? 「(予定より早く)順調に…
先日電車の中で、赤ちゃんを抱えている白人のママに誰も席を譲らないと言う、なんとも切ない光景に出くわしました。 英語わからないから席譲れなかったのかな? 英語話すの恥ずかしいのかな? 片言の英語でも、ジェスチャーだけでも伝わるのに・・・! とな…
私の代わりにこれやっておいて! 仕事場ではよく使う表現。 ビジネス英語鉄板フレーズです。 忘れないように備忘録として記録。 「私に代わって、私の代理として」英語で言うと? 「○○(名前)さんの代わりに〜」英語で言うと? スポンサーリンク (adsbygoog…
カジュアルな会話でよく聞く「Nada(ナダ)」 使い方わかりますか? カジュアルな会話でも、会社での同僚との会話でも使える単語なので、 覚えておくと便利です。 Nada 英語の意味は? Nada 英語の発音は? スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoo…
ネイティブみたいに、英語をナチュラルな速さで話したい! ドラマや映画でのネイティブが話すナチュラルなスピードの英語、を字幕なしで理解したい! などなど、ネイティブの英語をより理解するための備忘録です。 この法則を知っているのと知らないのとでは…
今回は、デザインの現場でよく使う「右揃え」「左揃え」「中央揃え(センタリング)」に関する英単語・英語表現の備忘録です。 「このパーツセンタリングにして!」 「この写真は、上下中央になるように配置して!」 「ここのテキストは、全て左揃えにしてく…
今回は、ビジネスの現場でよく使う英語イディオム 「on track」と「off track」の使い方の備忘録です。 on track 意味 off track 意味 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); on track 意味 「on track」については前の記事…
「bail」の使い方についての備忘録。 同僚のアメリカ人がよく使う表現でもある、アメリカ的スラングでの「bail」の使い方の紹介です。 始めて聞いたときは、「何言ってんだ!?」って思いました(笑) ※スラング的な使い方なので、積極的には自分で使う必要…
最近はほんと寒くて外に出たくない私です。 今年の年末年始はゴロゴロずっと映画やテレビドラマばかり見てました。 ただぼーっと見てただけですが、なんとなく英会話力が上がった気がします(笑) (実際はそんなことないので、地道に英語字幕にして、繰り返…
IT業界の人たちには、おなじみのチャットツール、Slack。 今や業務に必須のSlackですが、「Slack」の英単語の意味はご存知ですか? Slackってなに? Slackの英単語の意味は? 形容詞 動詞 名詞 Slackにはこんな意味もあるよ 年末関連記事 スポンサーリンク (…
Amazonビデオ、オリジナルの海外TVドラマ「マーベラス・ミセス・メイゼル」。 マーベラス・ミセス・メイゼル シーズン1 予告編メディア: Prime Video 古き良きアメリカの世界観が好きすぎて、シーズン1から夢中になって見ていましたが、 今月12月5日にシー…
2018年も、あと残すところ10日! 今週末が仕事納めで、お休みをとる同僚もちらほら。 そんな仕事最後に日に使える年末の挨拶「本年はお世話になりました」は、去年まとめた記事にありますので、合わせてどうぞ。 今年は「Call it a day(仕事切り上げよう)…