ビジネスメール

英語で催促メールを送る時の件名どうする?

英語で催促する時のメールの書き方、だいぶ前に書いたブログのアップデート版、まとめです。 英語でリマインド・催促する時の表現 必ずメールの返事が欲しい時のメールの件名 なる早で返事が欲しい時の表現 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoo…

「オファー/選考を辞退したい」英語で言うと?

仕事そろそろ変えたいなと思いながら、ゆるくLinkedIn経由のみで転職活動を最近始めました。 コロナにも関わらず、スカウトメールがありがたいことにたくさん来るので、 興味がある内容の話は聞いている状況です。 前回の転職な話はこちら。 ただ、なかなか…

コロナで旅行キャンセル(涙)英語返金依頼メールの書き方

楽しみにしてたGWの海外旅行! キャンセルすることにしました...。 コロナがこんな酷い状況になるずっと前に、ゴールデンウィークに海外旅行の計画を立てていたのですが、 全世界が旅行自粛状態になってきたのでホテルのキャンセル手続きをしました。 これか…

デザイナー・エンジニア必見!LGTMって?IT業界必須の英語頭字語(略語)まとめ

2年前の記事では主に、メールなどで使う頭字語(略語)としてまとめていましたが、 内容も古くなってきたのと、新しい頭字語も見かけるようになったので再まとめします! IT業界で働いていると頭字語のオンパレード。 出てくる出てくる。 まずは前回のまとめ…

私の認識では〜/ 私の理解では〜 英語で言うと?

このフレーズはオフィスで本当によく使う。 口語でも、文章でも文と文を繋げる時に便利。 同じように、確実ではないニュアンスを出す時によく使う英語表現をまとめました。 相手が話した内容を完全に理解しているか自信ない時にも使える表現です。 似たよう…

なる早で!早急にお願いします!ビジネス英語でどう言う?

なる早で! 早急に! などなど、日常でも、仕事でも緊急で人にお願いする時に、本当によく使いますよね。 英語でも色々言い方はあるので、状況に応じて使い分けたい表現まとめました。 過去にも同じような記事を書いたけど、バラバラしてたので、追記でこち…

申し訳ございません!Sorryは使わない!ビジネス英語表現

「ご迷惑をおかけして申し訳ございません」 Sorryを使わずに、この文を英文にできますか? ビジネスでは「Sorry」よりももっとよく使う表現があります。 丁寧でフォーマル感が出るので、職場で使うのにはぴったりな表現です。 My apologies. 申し訳ございま…

年末の挨拶「本年はお世話になりました」ビジネス英語で!

昨日が仕事納めでした! ちなみに仕事納めを英語にすると、 「The last work day of the year」 直訳すると、「今年最後の就業日」になります。 取引先や、同僚に英語で年末の挨拶する人向けに 実際に使われるビジネス向け例文をまとめてみました。 お疲れ様…

分かりかねます。英語で断る!答えにくい質問のかわし方【ビジネス向け】

答えにくい、または答えられない質問に対する返答例をまとめてみました。 フォーマルな仕事場で使える便利な表現です。 カジュアルな答え方と合わせて覚えておくと、色々な場面で応用がききます! 分かりかねます(英語) カジュアル フォーマル それについ…

納期に間に合わない!英語で進捗報告?プロジェクト報告に使える英語フレーズ

仕事場では欠かせない、進捗報告。 英語で報告しなきゃいけないシチュエーションで、使えるイディオムをまとめました。 keep 人 informed「状況を随時知らせる」 running behind schedule「予定に遅れている」 miss the deadline「納期に間に合わない」 back…

その日で大丈夫です!自分の予定を伝える時の英語表現【ビジネス向け】

以前書いた記事、相手の予定を聞く時の英語表現の受け答えとして、 今回は、自分の予定を伝える時に便利な表現をまとめてみました。 いつでもOKな場合 カジュアル(社内/同僚向け) 提示された日時で都合が良い時 提示された日時の都合が悪い時 正確に自分の…

すぐやります!英語で言うと?緊急度によって英単語を使い分けできる? 【職場で使える簡単英語フレーズ】

「今すぐやって!」 「今すぐやります!」 「すぐに取り掛かります!」 などなと、仕事を頼む時または頼まれた時に、即答で使えるフレーズをまとめました。 ビジネス上、非常に良く使う表現なので、フレーズ丸暗記がおすすめです。 これから紹介する5つのフ…

確認しました!了解!英語ビジネスメール・チャットのお作法

以前書いた記事で、チャットなどで「了解!」って意味にあたる英語は「Noted.」ですよ。 ということを書きましたが、 今回は、「確認しました」という意味も含めた、簡単フレーズをシェアします。 (メモとったよ。)了解。 (メモとったよ、ありがとう。)…

ASAP以外の単語を使おう!英語での催促メールの書き方(緊急英語メール)

Happy Halloween! 職場のみんながプチ仮装して浮かれていますが、今日のエントリーはまったくそんなことはお構いなしな内容です(笑) 日本人に比べて時間にルーズと言われる諸外国の方々。 メールの返信も遅れがち。催促メールはかなり頻繁に送ります。 な…

JFYI ってどういう意味?英文ビジネスメールでよく使う略語まとめ2

以前、返信不要の英語わかる?英文ビジネスメールでよく使う略語まとめで紹介した5つの頭字語ですが、他にもあったな、とふと思い出したので、こちらパート2でさらに追加しておきます。 JFYI - ご参考までに BTW - ところで IMO - 私の意見では TBO - 後日…

度々すみません!何度もすみません!英語で言える?【ビジネス/カジュアル使い分け】

何度も続けてメールを送らなきゃいけない時に便利な表現。 「度々のメール失礼します。」 「何度もすみません。」 「五月雨式にすみません。」 などなど、メールの文頭でよく使いますよね。 「すみません」という意味を含まない表現の方が、よく使われている…

ビジネスで使う「取り急ぎ連絡します!」定番英語メール表現

「取り急ぎご連絡します。」 「取り急ぎ一つ確認したいんですが・・・」 「取り急ぎご連絡までに。」 などなど、ビジネスメールでよく使われる、よく聞くこの表現。 英語で表現するには? 取り急ぎ〜(カジュアル) a quick note 取り急ぎの連絡 heads-up 注…

ビジネス英語では「I look forward to~」ingは付けないよ!

お会いできるのを楽しみにしています。 ビジネスの現場でもプライベートの会話でも両方で使える表現ですが、 フォーマルなビジネスの現場では、lookに「ing」を付けない表現の方が断然使われています。 I'm looking forward to ~ing を英文の超定番形式で覚…

超定番!下記ご確認ください【英文ビジネスメール】

「下記ご確認ください。」 「詳細は下記の通りです。」 「以下参照ください。 」 などなど、メールでの鉄板フレーズ。 テンプレで覚えてしまってます。 メールでよく使う一文をまとめました。 ポイントは、「below」「as below」「following」3つの単語を使…

修正して!英語で言える?「修正・変更・改修・微調整」を的確に言い分ける英語表現まとめ

「ここ修正してくれる? 」 「この部分変更してほしいです。」 「ここちょっと微調整して欲しい。」 明らかに「変更(change)」を頼んでいるのに、 「ここ、修正(revise)しておいて。」と言われる時、 カチンときたりしてしまうのは私だけでしょうか?(笑) …

いつ都合がいい?予定を聞く時の英語表現【ビジネス向け】

電話アポイントや打ち合わせの約束など、一般的に相手の都合を伺う時の英語表現まとめました。 都合がよい時間を聞く時 丁寧に言う時のポイント 都合がよい時間を答える時 都合がよい時間を聞く時 電話アポイントや打ち合わせの約束など、一般的に相手の都合…

ファイル転送 / メール転送して!簡単英語表現【英文ビジネスメール】

forward「〜を転送する」 社内向け:メール転送してくれる? 社外向け:メール転送していただけますか? メールまたはファイル、データを転送すると言う時は、こちらの単語を使います。 forward「〜を転送する」 他動詞として使う時「〜を転送する」 形容詞…

添付ファイルご確認下さい。英語で簡潔に言うには?【ビジネスメール】

「ファイル添付しました。」 「添付ファイルご確認ください。」 添付ファイルをメールで送る時に、必ずメールに一言添えますよね。 覚えておくと便利な「添付ファイル」に関連する、定番英語フレーズをまとめました。 添付ファイルを送る時 添付して履歴書を…

了解! って英語で簡潔に言いたい

「了解」 「了解しました!」 これよく仕事場で言いますよね。 この表現は、実際、英語を仕事で使うようになって覚えた言葉。 こんなこと学校じゃ教えてくれなかった! 同僚とのやりとりでよく使います。 かなりカジュアルな感じがしますが、パートナー会社…

NRN?「返信不要」英語で書ける?英文ビジネスメールでよく使う略語

今回の記事は、略語について。 正式には、頭字語(とうじご)と言った方がいいですかね。アルファベットにおける略語の一種で、複数の単語から構成された合成語の頭文字を繋げて作られた語のことです。 ちなみに、英語では、「acronym(アクネム)」と言いま…