お礼を伝えておいてください! よろしく言っておいて!
などなど、ビジネスでも日常会話でもよく使うこの表現。
簡単な一文なので、丸暗記してどんどん使っていきましょう!
お礼を伝えておいてください
Please express my thanks to him.
彼にお礼を伝えておいてください。
(女性の場合は、himの箇所をherに!)
よろしくお伝えください
Please give my regards to Ken.
Kenさんによろしくお伝えください。
regardは、ビジネスメールの文末で見かける単語。
best regardsにしても良いです。
* regard「敬意・心遣い」という名詞として使用されています。
よろしく言っておいて!
Say hi to him.
彼によろしくね。
(女性の場合は、himの箇所をherに!)
こちらは、カジュアルな会話でよく使います。
冒頭にPleaseをつければ、ビジネスでも使えます。
Please say hello to everyone for me.
皆さんによろしくお伝えください。
「hi」の箇所を「hello」に変えてもOKです。
Say hello to him(or her).
彼によろしくね。
おまけ TOEIC学習記録
今週のスタディサプリENGLISHでの勉強時間は8時間17分。
先週とあまり変わらないですね。
勉強時間は増えなかったけど、仕事忙しい中も毎日続けられたのはよかった!
週末は、時間を正確に測って、TOEIC公式の問題集をやりました。

- 作者: Educational Testing Service
- 出版社/メーカー: 国際ビジネスコミュニケーション協会
- 発売日: 2016/02/18
- メディア: 大型本
- この商品を含むブログ (6件) を見る
早速スタディサプリの効果を実感!
「スピード音読」が長文読解にはかなり効果があった模様。
英語を音読するのって、かなり面倒なんですが、このアプリは時間制限もあるし、ゲーム感覚で繰り返し練習できるところが気にっています。
やっぱり英語で発音できないものは、意味がわかっていない、実際の会話では絶対に使えないので、音読することって言うのはかなり重要だと再認識。
特に、自分の場合は、冠詞「a/an/the」が、ライティングやスピーキングの時に抜けてしまうこと多いんですが、この音読で意識できるようになったのはかなり大きな成長かも!
スタディサプリENGLISHって何?って気になった方はこちらから1週間無料でお試し
できます。
あっと言うまに6月突入!
今週もTOEICに向けて勉強がんばろっと。