「stay back 」英語意味について考えてみました。
stay back意味 1「後ろにいる」
意味は文字通り、「後に下がっている、離れている」
Stay back from the fire.
(危ないから)火から離れて。
私が知っている限りでは、何か危険な状況で、離れていて欲しい時に 使うフレーズという認識でいましたが、他にもこんな意味で仕事でよく使われるんです。
stay back意味 2 「残留する=残業する」
I have to stay back late at work for meetings.
ミーティングがあるから遅くまで残っていないといけないんだ。
Should I stay back late today?
今日残業した方がいい?
同僚がさらっとこんな使い方をしていました。 stay back 知っているけど、なかなか会話の中に入れて使いこなせない。
「残業=work overtime」だけでない、フレーズを学びましたので備忘録として こちらに記録しておきます。
ちなみに、同じような意味で使われるのが「残留する=留年する」
stay back a year
留年する
言われたら意味わかるけど、なかなか使いこなせないんですよね。
まずは、頭の片隅に入れて覚えておくといいかも!

CD付 即戦力がつくビジネス英会話 改訂増補版: 基本から応用まで
- 作者: 日向清人
- 出版社/メーカー: ディーエイチシー
- 発売日: 2014/02/25
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (2件) を見る