最近はほんと寒くて外に出たくない私です。
今年の年末年始はゴロゴロずっと映画やテレビドラマばかり見てました。
ただぼーっと見てただけですが、なんとなく英会話力が上がった気がします(笑) (実際はそんなことないので、地道に英語字幕にして、繰り返し発音を聞いて、自分で発音してみるの繰り返しが重要です。)
海外ドラマ好きには嬉しい英語勉強法。
楽しんでやるって言うのがポイントです。
私が普段行なっている勉強方法をざっと紹介します。
- 英語字幕スクリプトをプリントアウト
- 英語字幕のスクリプトを手元にDVDを見る
- わからない単語、聞き取れなかった単語やフレーズにハイライト
- 見終わったら、単語の意味を調べる
- またDVDを見る
- わからなかった単語、聞き取れなかった単語やフレーズの箇所で一時停止
- 発音やイントネーションをチェックして、同じように話せるようになるまで口に出して話す
流れとしてはこんな感じです。 とにかく何回も繰り返し見ます。
ストーリーを単純に楽しめるのは最初の一回だけですが、英語字幕を見ることで、本当の真意や意味を知れたりするのも面白いです。 (日本語字幕は、何分間に人間が読める文字量を考慮して字幕を付けているので、短縮されていることも多々あります。)
そんなわけで、年末年始は海外ドラマを見まくっていたので、日常会話にオススメのドラマを紹介していきます!
- FRIENDS(フレンズ)
- Sex and the city(セックス・アンド・ザ・シティ)
- How I met your mother(ママと恋に落ちるまで)
- This is us(ディス・イズ・アス36歳、これから)
スポンサーリンク
FRIENDS(フレンズ)
![フレンズ-コンプリート シリーズ シーズン1-10[PAL][Blu-ray][Import] フレンズ-コンプリート シリーズ シーズン1-10[PAL][Blu-ray][Import]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/512aSumox%2BL._SL160_.jpg)
フレンズ-コンプリート シリーズ シーズン1-10[PAL][Blu-ray][Import]
- 発売日: 2018
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログを見る
古い?
まあ、ちょっと今見ると古臭さはあるのですが、やっぱり面白いです。
日常会話を鍛えたいなら、フレンズは外せない。
昔、海外留学経験のない英語ペラペラの日本人に、「どうやって英語勉強したの?」と聞いたときの回答が、「全てはフレンズで学んだ!」
それ以来、その言葉を信じて、私は、暗記するほど何度も何度も繰り返し見ました。
Sex and the city(セックス・アンド・ザ・シティ)
![Sex and the City エッセンシャルコレクションBOX セカンド・エディション [DVD] Sex and the City エッセンシャルコレクションBOX セカンド・エディション [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51WyyIhLG%2BL._SL160_.jpg)
Sex and the City エッセンシャルコレクションBOX セカンド・エディション [DVD]
- 出版社/メーカー: パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン
- 発売日: 2009/10/23
- メディア: DVD
- 購入: 7人 クリック: 71回
- この商品を含むブログ (20件) を見る
「Sex and the city」については、男性の理解を得られたことはありませんが(笑)、女性には断然おすすめ。 女性同士の日常会話で使える、センスある素敵な英語表現が学べます。
主人公のライターキャリーのコラム語り口で毎回始まり、ひとつひとつのセリフが知的でユーモアがあってとってもよい。
How I met your mother(ママと恋に落ちるまで)
こちらも昔ハマった、ハマった!
フレンズみたいな、男女の恋愛&友情関係のお話。
日本版のDVDがないのは、フレンズより地名度がないのかな!? コミカルでありながら、時々胸がキュンとするエピソードがあって中々面白い。
This is us(ディス・イズ・アス36歳、これから)

THIS IS US/ディス・イズ・アス 36歳、これから DVDコレクターズBOX
- 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
- 発売日: 2018/02/21
- メディア: DVD
- この商品を含むブログ (1件) を見る
こちらは一番最近、私がハマった海外ドラマ。
周りの評判が良いので気になっていた。
年末年始は、ずっと号泣しながら観続けていた(笑)
周りの評判がすこぶる良かったので見始めたけど、何これ・・・涙が止まらないんですがー😭https://t.co/1TSuKLGxAf#ThisIsUs
— Webデザイナーのビジネス英語備忘録 (@webbusinessENG) January 10, 2019
ジャック役の俳優さん、なんとあの「HEROES/ヒーローズ」のピーターではないか!?いい感じに歳重ねてる。幾つになってもイケメンなのは変わらない🥰
— Webデザイナーのビジネス英語備忘録 (@webbusinessENG) January 10, 2019
あんな夫、あんな父、素敵すぎる。理想すぎる。
#ThisIsUs #MiloVentimiglia
いいお話すぎて、英語の勉強どころではなくなるかもしれませんが、 字幕付きで見るとさらに深い意味がわかってオススメです。